副業の悩み

商品からアフィリエイトのASPを探し当てる方法【副業裏技】

商品からアフィリエイトのASPを探し当てる方法【副業裏技】副業の悩み
クオモ
クオモ

前職業は3,000万円の物販(EC)サイトの管理者をやっていたクオモです。
在宅で育児と家事を行いながらブログの更新をしています。
今日はアフィリエイトのノウハウのお話です。

こんな悩みを解決します

売りたい商品やサービスがあるのにどこのASPで取り扱っているのかわからない。

あなたのこんな悩みを解決します。

どこのASPの商品(サービス)なのかわからない

「この商品売りたいんだけどどこかのASPに登録ないかなぁ?」

また他の方のアフィリエイトのサイトを見ていて

「このサービスや商品いいなー!自分も紹介したいな」

などと思うことありませんか?

同じ商品を扱いたいが、どこのASPなのかわからない

実はとある方法で簡単に探せる方法があります。

今回は誰でも簡単に「商品からアフィリエイトのASPを探し当てる方法」を画像も交えて解説します。

本記事を参考にすると、扱いたい商品を簡単に見つけることができます。

記事の内容
  • 売りたい商品のASPを探し当てる方法
  • ASPが不明な場合の2つのパターン
  • アフィリエイトのメリットになる登録すべきASP

売りたい商品のASPを探し当てる方法

売りたい商品のASPを探し当てる方法

まず探し当てる手順からご説明します。

  1. 検索して売りたい商品を見つける
  2. 商品や文字リンクに設定してあるリンクURLを探す
  3. リンクURLをコピーしてメモに張り付ける
  4. 検索からASPの名前を探す

以上の4ステップで見つけることが出来ます。

①:検索して売りたい商品を見つける

売りたい商品を見つけたら下記の方法でASPを探します。

商品名(サービス名)だけで検索すると大体公式ページがTOPに表示されます。
その為、以下のキーワードで検索するとアフィリサイトが上位表示されるパターンが多いです。

  • 商品名 レビュー
  • 商品名 評判
  • 商品名 比較
  • 商品名 感想

今回は「スタディサプリEnglish」で検索してみます。

先程記載したように「スタディサプリEnglish」のみだと公式サイトがTOPに出てくるので

「スタディサプリEnglish レビュー」で検索します。

スタディサプリEnglish レビューの検索画面

こちらの丸の記事を見てみましょう。

②:商品や文字リンクに設定してあるリンクURLを探す

ページ内で「外部リンクのURL」を探しましょう。

こちらのサイトのドメインは「dokugaku.fun」なのでこのドメイン以外が外部リンクになります。

外部リンクのURL

画像中央部の「スタディサプリEnglish日常英会話コース」が外部リンクになっています。

また、使っているブラウザがChrome(クローム)の場合、リンクにカーソルを乗せると、左下にリンク先のURLが表示されます。
ブラウザがChrome(クローム)以外の場合はリンクURLをコピーしてください。

ASPのドメイン

上記が貼り付けしてあったリンクURLです。
この中で「a8.net」の部分がASPのドメインになります。

ASPが判明したらこのドメインで検索してください。

ASPのドメインで検索

「a8.net」で検索するとアフィリエイトASPのA8.netが出てきました。

あとはASPに登録して広告を検索すればいいわけです。

ASPが不明な場合の2つのパターン

先程の方法で全てのASPが検索できるとは限りません。
ASPがわからない場合もあります。

それは下記の3パターンになります。

  • そもそもアフィリエイトで広告展開していない商品
  • 過去にASPに登録があったが現在は終了しているアフィリエイト
  • 個別契約の広告の場合

そもそもアフィリエイトで広告展開していない商品

商品がアフィリエイト展開していなくても情報サイトや比較サイトがある場合があります。

情報サイトや比較サイトがあるのにASPがない場合
  • 検索で出てきた情報サイトがアフィリエイト目的ではない
  • 企業が広告費を払って情報サイトを制作している

この場合、当たり前ですがASPを探すことは出来ません。

過去にASPに登録があった場合

情報ページを更新しておらず、過去のURLのままページが放置してあるパターンです。
こちらもASP内で検索しても広告が出てこないので見つけられません。

個別契約の広告の場合

俗に言うクローズド案件、企業とブロガーが直契約の場合です。
これに関してもどうしようもありません。

「どうしても売りたい!」
「こういうプランニングがある」
という熱意があるなら、企業に直接交渉してみるのもありですね。

アフィリエイトのメリットになる登録すべきASP

商品を発見して都度ASPに登録するのは時間と手間がかかります。
アフィリエイトを行っているのであれば、遅かれ早かれ複数のASPを申し込みすることになります。
登録は無料なので早めの登録を済ませておきましょう。

登録しておくべきASP

【A8.net】

知名度、登録数ともにNO.1のASPです。広告の種類もとても多く、最優先で登録しておくASPに間違いはありません。


【バリューコマース】

a8.netにない広告があります。大手広告主も多数参加しています。ここも登録しておきましょう。


カンファレンスバナー
【afb】

他より専門的な業種が多く、報酬額も高めに設定されています。


【もしもアフィリエイト】

かんたんリンクという機能がありAMAZON・楽天・Yahooショッピングの商品リンクが簡単に作成することが出来ます。物販系アフィリをやるなら必須です。

どういう記事を書いたらいいかわからない

なにを紹介したらいいかわからない。
ブログの更新頻度が低い、継続できない。
そんな人には以下の記事がお勧めです。