
ネットスーパーの食材ってどう?値段は高いの?

こんにちは!1歳の娘がいる主夫のクオモです。
ネットスーパーを実際利用して各社のサービスを徹底比較します!
育児雑誌で「これから出産するママに勧めたい、準備しておくと楽なサービス」で1位がネットスーパーでした。
育児の裏ワザとも呼ばれていますね。
そんなネットスーパーですが、次のようなイメージはありませんか?
- 食材の値段が高い
- 配送料が高い
- 頼んでから届くまで時間がかかる
- 鮮度が心配
- 受け取りが面倒くさい
自分も最近まで同じイメージを持っていました。
我が家では先日、出来るだけ外出を控える為にネットスーパーの利用を始めました。
理由はマスクの入手が難しいからです。
外出の頻度を減らすことが感染のリスクを減らせると考えました。
その際にネットスーパーについて調べたこと、SNSで知った情報など
わかりやすく解説していきます。
ネットスーパーの食材の値段は高いのか?

なぜか自分もネットスーパーの食材は値段が高いイメージを持っていました。
結論から言いますとイトーヨーカドーでは、折込チラシの価格とネットスーパーの価格が同じです。
チラシでひき肉の特売がある日はネットスーパーの方も特売を行っています。
下記の表はネットスーパー3社の販売価格を比較したものです。
その販売価格を見ても特に高い商品はないと思います。
※表の価格は税込みです。
イトーヨーカドー | 西友(楽天) | おうちでイオン | |
ピザポテト(63g) | 138円 | 132円 | 106円 |
ホットケーキミックス(300g) | 246円 | 223円 | 203円 |
ほんだし(450g) | 537円 | 677円 | 645円 |
ピュアセレクトマヨネーズ(400g) | 213円 | 223円 | 235円 |
切れてるバター(100g) | 270円 | 264円 | 264円 |
特選丸大豆しょうゆ(750ml) | 343円 | 321円 | 354円 |
こくまろカレー中辛(140g) | 127円 | 155円 | 138円 |
綾鷹ペット1本(2L) | 192円 | 143円 | 160円 |
明治おいしい牛乳(900ml) | 246円 | 246円 | 245円 |
シャウエッセン(127g×2) | 386円 | 386円 | 494円 |
国産鶏もも肉(100g) | 95円 | 97円 | 108円 |
豚ひき肉(100gあたり) | 105円 | 97円 | 128円 |
長ネギ(1本) | 105円 | 83円 | 84円 |
玉ねぎ(3個入り) | 213円 | 212円 | 214円 |
あまおう(少量) | 429円 | 428円 | 537円 |
合計 | 3,645円 | 3,687円 | 3,915円 |
合計はイトーヨーカドーとイオンとの差が270円でした。
食材の値段が一番安いのはイトーヨーカドーのネットスーパーになります。

ネットスーパーってもっと値段が高いと思ってた

実際比較してみても実店舗の値段と変わりなかったよ
ネットスーパーは配送料が高いのか?

ネットスーパーの配送料は高いのでしょうか?
お米やお水など重量物を注文すると、ネットスーパーの荷物はかなりの量になります。
大手3社の配送料を比較してみました。
配送料 | 備考 | |
イトーヨーカドー | 330円 | 母子手帳提示で4年間102円になるキャンペーン実施中 |
楽天西友 | 400円 | 一定額以上で配送無料(お届け希望日時で価格が変動) |
おうちでイオン | 変動式 | 店舗や日ごとで配送料が変動 |
イトーヨーカドーの配送料
イトーヨーカドーの通常配送料は330円です。
また、小さいお子さんのいる家庭は「ママさん応援キャンペーン」の対象になります。
専用の申し込み用紙と母子手帳を提示すると4年間配送料が102円になります
102円の配送料であれば車で買い出しに行くガソリン代より安いかもしれません。
楽天西友の配送料
楽天西友の通常配送料は400円です。
店舗毎に設定は異なるのですが、購入金額の合計が4~5,000円で送料が無料になります。
おうちでイオンの配送料
おうちでイオンの配送料は店舗毎に異なるので、お近くの配達エリアのイオンにご確認ください。

配送料は思ってたより高くない。。。

イトーヨーカドーのママ応援キャンペーンや、楽天西友の送料無料などを活用すれば送料負担が軽くなるよ!
ネットスーパーは頼んでから届くまで時間がかかる?

ネットスーパーは注文してから配達まで時間がかかるのでしょうか?
実はネットスーパーは当日配送も対応しています。
各ネットスーパーの最短お届け時間と配達指定時間の比較は次の通りです。
最短お届け時間 | 配達時間帯 | お届け指定可能時間 | |
イトーヨーカドー | 16時までの注文で当日配送 | 2時間単位 | 10~22時 |
楽天西友 | 16時までの注文で当日配送 | 2時間単位 | 10~22時 |
おうちでイオン | 16時までの注文で翌日配送 | 2時間単位 | 12~21時 |
イトーヨーカドーと楽天西友は当日配送に対応しています。
16時までの注文で当日中(22時まで)に配達してくれます。
ただし配送状況に空きがある場合だけなので配送予約状況はよく確認しておく必要があります。
ネットスーパーは鮮度が心配

ネットスーパーは肉や野菜などの生鮮食品を自分で選べないのでどんな状態の商品が届くのか心配ですよね。
ネットスーパーの担当の方に聞いてみたところ次の回答をいただきました。
ネットスーパーの商品はお客様がご自分で選べないので、商品の鮮度・状態が悪いとすぐにクレームに繋がります。お届けする商品は担当者が注意して選別した商品のみをお届けしています。
ということでした。
確かにネットスーパーの商品の状態は信用にかかわる問題ですね。
その道のプロが厳しい目で選別してくれている、というわけです。

プロならどの野菜がおいしいか詳しく知ってるよね

売り場でお客さんに触られまくった野菜より鮮度がいいものが届くかも。笑
ネットスーパーは受け取りが面倒くさい?

ネットスーパーは注文は簡単ですが、受け取りの時間は必ず在宅していなければいけませんね。
受け取りしやすいように各社色々な取り組みをしてくれています。
イトーヨーカドーは18時以降の時間帯が「18~20時」「19時~21時」「20時~22時」と1時間区切りになるので待ち時間が短くて済みます。
おうちでイオンでは「置き楽サービス」があり、申し込んでおけば不在の場合は保冷バックに入れて自宅前に置いておいてくれます。
また各社、当日時間内であれば再配達も可能です。
ネットスーパーに対するイメージがちょっと変わってきましたか?
それでは各社のネットスーパーのサービスを比較してみましょう。
ネットスーパー各社のメリットを徹底比較
イトーヨーカドーネットスーパー:安さと利便性が1位

商品価格の安さと生鮮食品の種類の多さが魅力です。
16時までの注文で当日配達も可能なので仕事から帰宅後に受け取ることも出来ます。
セブンプレミアム商品の取り扱いもあるのが嬉しい。
イトーヨーカドーでは「子育て応援キャンペーン」を実施しており、母子手帳を提示することで、登録日から4年間配送料が102円になるキャンペーンを実施しています。
配達エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、新潟県、長野県、栃木県、茨城県、群馬県、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、山梨県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、岐阜県、奈良県、愛知県、岡山県、広島県 ※一部地域対象外 |
---|---|
配達料金 | ・配達料金330円(税込) ・子育て支援キャンペーン申し込みで102円(税込) |
配送時間 | 16時までの注文で当日お届け |
入会金・年会費 | 無料 |
- 食品から日用品まで取扱の商品数が3万点
- アカチャンホンポの取り扱いがある
- セブンプレミアム商品の取り扱いがある
- 折込チラシに掲載商品も同じ価格で購入できる
- 毎日お得なセールを開催
- 魚の調理が無料(開き、3枚おろしなど)
- エコdeバスケット利用でレジ袋無料
- 母子健康手帳の提示で配達料金が102円(税込)になる
- 16時までの注文で当日お届け
- 不在時には当日中の再配達あり
- 支払いはクレジットカードと代金引換
- セブン&アイ共通商品券・ギフトカードが利用できる
- nanacoポイントが貯まる・使える
- 入会費・年会費無料
西友ネットスーパー(楽天):ポイント還元が嬉しい

西友ネットスーパー(楽天)の特徴はなんといってもクーポンやポイントアップなどのイベントの多さです。
また100円につき1ポイント楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントだけで10万円以上貯める方法もあります。お時間があればお読みください。
配達エリア | 北海道、宮城、福島、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、長野県、愛知県、滋賀県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県、長崎県、熊本県 ※一部地域対象外 |
---|---|
配達料金 | 400円(税抜)~一定額以上で無料 |
配送時間 | 最短当日 |
入会金・年会費 | 無料 |

- 食品から日用品まで取扱商品3万点
- 楽天西友オリジナル商品を取り扱い
- 配達時間を10〜22時まで指定可能
- 14時までの注文で当日お届け
- 支払いはクレジットカードと代金引換
- クーポンの配布あり
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- 入会金・年会費無料
おうちでイオンネットスーパー:配達可能エリアが広い

イオンは日本全国にあるので配達可能エリアがとても広いのが特徴です。
またイオンのオリジナルブランド「トップバリュ」商品の取り扱いもあり、安い商品が魅力的です。
配達エリア | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
---|---|
配達料金 | 数百円~一定額以上で無料(店舗によって異なる) |
配送時間 | 店舗により異なる |
入会金・年会費 | 無料 |

- 食品から日用品まで取扱
- トップバリュ商品が安い
- 育児用品、衣料品、医薬品の取り扱い
- レジ袋不要のエコ梱包
- 支払いはクレジットカード、代金引き換え、WAON
- オーナーズカード利用可能
- WAONポイントが使える・貯まる
- 入会金・年会費無料
まとめ:ネットスーパーの値段は高くない
最後までお読みいただきありがとうございました。
ネットスーパーの食材の値段が高くありませんし、配送料もお得なサービスが色々あります。
マスク不足が解消されない間はネットスーパーを活用するのが良いと考えております。