時事・ニュース生活の悩み

【2021年最新】クレベリンの効果はなし?期間も範囲も関係ない!消費者庁から待った!

【2020年最新】クレベリンの効果はなし?期間も範囲も関係ない!消費者庁から待った!時事・ニュース

新型ウイルスの影響で除菌やマスクなどの情報に過敏に反応するようになりました。

医療機関などでも使用されている「クレベリン」ですが効果はあるのでしょうか?

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”キナコウサギ” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

クレベリンはウイルスに効果があるの?

[/word_balloon]
[word_balloon id=”3″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”クオモ” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

主成分の二酸化塩素は特定の限定条件下であれば多少の抑制効果はあるみたい。でもクレベリンは低濃度だから効果ないよ。

[/word_balloon]

今回は調べた情報をわかりやすく解説していきます。

この記事の内容

  • クレベリンは効果があるのか?
  • クレベリンのエビデンスについて
  • 結論:クレベリンにウイルスを防ぐ高価はない
  • 厚生労働省からの発表について

理由は後ほど記載しますが、新型コロナウイルスも含むウイルスの除菌では「次亜塩素酸」が推奨されています。
次亜塩素酸」で除菌できる機器は次の通りです。

▼本体とカードリッジとセットの商品です。

▼高価ですが次亜塩素酸の空気清浄機もあります。

クレベリンは効果があるのか

クレベリンは効果があるのか

クレベリンは効果があるのでしょうか?

クレベリンの主成分は「二酸化塩素」です。
この成分はプールの消毒などに使用されています。

菌とウイルスに効果があるが小規模で限定的

大幸製薬のHPからの抜粋です。

6畳相当(25㎥)の閉鎖空間でクレベリン置き型製品により、浮遊・付着ウイルスの一種、浮遊・付着菌の一種を180分間で99.9%除去できる事を確認。

大幸製薬が公開している実験結果では「一部の菌とウイルスに対して抑制効果が認められた」とのことでした。

しかし、このようなデータは限定された条件下で自社もしくは調査会社による検証結果のパターンが多いんです。

となると平等性と信頼性に疑問が沸いてきます。
大幸薬品のエビデンスはマウスを使った実験でした。

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”キナコウサギ” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

人には効果があるかどうかわからないってこと?

[/word_balloon]
[word_balloon id=”3″ size=”M” position=”L” name_position=”on_balloon” radius=”true” name=”クオモ” balloon=”line” balloon_shadow=”true”]

きちんと調査してくれた論文も多数出ているんだ

[/word_balloon]

クレベリンのエビデンスについて

クレベリンは効果のエビデンスについて

クレベリンに対する大幸製薬のエビデンス(証拠や根拠)の内容は以下の通りです。

6畳相当の閉鎖空間で空気を撹拌(循環)させたところに、二酸化塩素発生装置を用いて空気中の二酸化塩素濃度を0.01ppmに保ち、浮遊するウイルスの一種と菌の一種の除去率を調べた結果、浮遊ウイルスは180分間で99%、浮遊菌は120分間で99%除去できることが確認できました。

引用:大幸薬品

簡単に言えば「密閉空間の中だとウイルス除去に効果があった」という内容です。

しかしクレベリンはウイルス抑制に対し効果がなかったという論文が多数あります。

低濃度二酸化塩素による空中浮遊インフルエンザウイルスの制御

こちらの論文では多少のウイルスの抑制効果が見られたものの、湿度調整の範囲内の数値でしたかなかった、という結論が示されています。

身体装着型の二酸化塩素放散製剤の検証

ウイルス不活化効果を標榜する二酸化塩素ガス放散製剤の実用性の有無の検証―冬季室内相当の温湿度での空中浮遊インフルエンザウイルスの不活化について―

こちらの論文ではウイルスや細菌に対し抑制効果が見られなかったと結論されていました

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”キナコウサギ” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

まったく逆のことを言っているね

[/word_balloon]

低濃度ではウイルスに対する効果は見込めない

二酸化塩素自体はある一定の濃度以上で十分な時間をかければウイルスや菌の抑制になることはわかっています。

しかしそこまでの高濃度の二酸化塩素は人体に悪影響をあたえてしまいます。

二酸化塩素の注意事項で鼻に近づき過ぎると吐き気や頭痛を訴える方もいるようです。
低濃度でこの状態なので高濃度の二酸化塩素は危険です。

二酸化塩素はアメリカでは「塩素ガスより毒性が高い可能性がある」とされている物質です。

クレベリンは医薬品でも医薬部外品でもない

これは驚いたのですがクレベリンは医薬品でも医薬部外品でもありません、雑貨扱いです

実は私もパッケージと大幸製薬の名前から医薬品の扱いだと思っていました。

医薬品として販売する為には臨床実験なども行わなければなりません。

消費者庁の措置命令

実はクレベリンは2014年に消費者庁から景品表示法に関して措置命令を受けています。

「置くだけで効果があるような売り方はするな」ということですね。

また、2020年3月10日に新型コロナウイルスに対しても同商品が効果があるような表記について注意を受けていました。

新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする商品の表示に関する改善要請等及び一般消費者への注意喚起について

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”キナコウサギ” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

「塩素成分で空間の除菌!」

[/word_balloon]
[word_balloon id=”3″ size=”M” position=”L” name_position=”on_balloon” radius=”true” name=”クオモ” balloon=”line” balloon_shadow=”true”]

クレベリンのことだよね。。。

[/word_balloon]

結論:クレベリンにウイルスを防ぐ高価はない

結論:クレベリンにウイルスを防ぐ高価はない

二酸化塩素を用いた「空間除菌」「環境除菌」にはウイルス感染を防ぐ効果はありません。

小規模の抑制効果が若干あったとしても、ウイルスの感染ルートである混雑状況での咳やくしゃみ、接触した口や手からの感染に上記の除菌が有効に作用するとは考えにくいです。

厚生労働省から次亜塩素酸の推奨発表

新型ウイルスに対する対策として厚生労働省から正式に発表がありました。

手など皮膚の消毒を行う場合には70%以上の消毒用アルコール、
物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)が有効だそうです。

新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)

ウイルスの消毒には「二酸化塩素」より「次亜塩素酸」が有効のようです。

次亜塩素酸」を発生させる機器は次のようなものがあります。

▼本体とカードリッジとセットの商品です。

▼高価ですが次亜塩素酸の空気清浄機もあります。

クレベリンに対する一般の方の声

クレベリンに対する一般の方の声

クレベリンに対する一般の方の声をSNSで集めました。

[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”一般ユーザー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

消費者庁から首から下げる空間除菌剤も据え置きタイプの空間除菌剤も効果があるなんて合理性を欠くと文書が出たよー!クレベリンだよ!クレベリン!

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”一般ユーザー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

クレベリンや高濃度オゾンなどの空間除菌自体はウイルスや病原菌に効果があります。
しかしながら、人体に有害レベルの高濃度でないと効果は期待できないので、同時に空間除人間されます。

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”一般ユーザー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

効果がないと証明されているクレベリンまで転売ヤーから高額で購入している人がいて驚いた。情弱はいいカモ。これからも無駄金を使い続け日本の経済を回して頂きたい。

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”一般ユーザー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

大幸薬品で思い出したんだが
とある歓楽街界隈でクレベリンが流行ってるそうで、出入り業者の知人が『それ効果ないですよ』て言うと『知ってるw』との返事
どうやら客に対して『ウチはちゃんとしてます』アピール用の小道具らしい

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”一般ユーザー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

クレベリンとかほんと効果ないものを堂々と置いてる薬局と医院はあまり信用しないことにしてる。

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”一般ユーザー” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

え?クレベリンて効果ないの??
ペットや幼児には危険なの?
2014年に消費者庁に効果ないって言われてた??
薬局でめっちゃ売ってた(むしろ売り切れ)
えーえーえー
てか、健康診断センターにもあったよ。。(T ^ T)

[/word_balloon]