副業の悩み

アフィリエイトで月10万円以上稼ぐ為に必要なこと【土日だけOK】

アフィリエイトで月10万円以上稼ぐ為に必要なこと【土日だけOK】副業の悩み
クオモ
クオモ

前職業は3000万円の物販(EC)サイトの管理者をやっていたクオモです。
と偉そうに言いつつ、現在はフリーです。
在宅で育児と家事を行いながらブログの更新をしています。
それでもやっていけるのは家族の協力とこのノウハウのおかげです。
誰でも簡単にはじめられる副業の方法をわかりやすく解説していきます。

こんな方におすすめ
  • 家庭の収入が少なくて困っている
  • 給料が増えない&減給されて困っている
  • 仕事や、家事・育児の合間時間を使って稼げる方法が知りたい
  • 土日だけでも稼ぐ方法が知りたい
  • 副業で本当に稼げる方法が知りたい

今回はこんなお悩みを持っているあなたへ向けて記事を書きます。

2019年12月、主要企業の約5割が副業を認めるとのニュース報道がありました。
企業側も従業員へ副業を許可し、そこで得た知識や経験を本業へフィードバックすることを期待しているようです。

副業は始めるまでのハードルが高い

しかしいきなり「副業どうぞ!ご自由に!」と言われても、なにをどうやれば良いのか、取り掛かりが難しいと思います。

まず、現実的な問題でみなさん共通の問題で「時間的な制約」があります。

副業のハードル:時間の制約

働いている方は、副業に使える時間となると「自宅から会社までの往復時間」かもしくは「宅後の時間」になりますよね。

専業主婦や育児中の方ですと、有効に使える時間は食事や家事の合間などの「合間時間」になりますね。

となると、場所と時間を選ばず「スマートフォンから手軽に作業が出来る副業」がベストです。

また副業として本腰を入れて取り組むわけですからある程度の見返り(報酬)がなければやる意味がありません。

  • 通勤や合間時間で作業が出来る
  • 在宅でも作業が可能
  • 元手(予算)なしで開始出来る
  • 高度なスキルや専門的な知識がなくても始められる
  • 場所を選ばずスマホからでも作業が出来る
  • 月10万円以上稼ぐことが出来る

理想的な副業の条件を並べるこんな感じでしょうか。

全ての条件を網羅する副業ブログ

実はその副業の理想条件にぴったり合うのが、ブログを立ち上げ広告収入を得る「副業ブログ」なります。

「ブログはなんだか難しそう」
「もっと手軽で簡単な方法はないのか」

という方には副業ブログほど大きく稼ぐことは難しいですがフリマアプリを活用する副業のやり方もあります。
そちらを検討されてみてはいかがでしょうか。
下記に解説ページを貼っておきます。

ブログを使いどうやって収益を出すのか

「ブログでどうやって月10万円以上のお金を稼ぐの?」
そう思われたでしょう。

「副業ブログ」と書いていますが、専門的な知識やスキルは必要ありません。
書く記事の内容は一般的なブログと一緒です。

ではどうやって収益を上げるのでしょうか。
副業ブログはブログの記事に広告を掲載し、その成果で報酬をいただきます。

この手法を「アフィリエイト」と呼びます。

どんな広告なのか、実際に見た方がわかりやすいでしょう。

こちらは「本気で稼げるアフィリエイトブログ」という書籍で「AMAZON」「楽天」「Yahoo!」それぞれのネットショップで販売している書籍です。

どのショップでも良いのでボタンをクリックして購入完了までいくと、報酬が支払われる仕組みになっています。

まずはアフィリエイトと広告の仕組みをわかりやすく解説します。

アフィリエイトの広告の仕組みについて

アフィリエイトとは簡単に説明すると次の通りです。

アフィリエイトとは

ブログの記事内で商品(サービス)を宣伝し、その反響(ブログに貼り付けたURLのクリック数や商品の購入数など)に応じて報酬が支払われる広告の仕組みのこと。

自分のブログなどで商品(サービス)を宣伝すると、その反響(ブログに貼り付けたURLのクリック数や商品の購入数など)に応じて報酬が支払われます。

アフィエイトの流れは次の通りです。

  1. ブログ書いて記事内にアフィリエイトのリンクを貼る
  2. ブログを訪れた人がアフィリエイトのURLをクリック
  3. URLの先で商品の購入やサービスの登録を行う
  4. 成約条件に応じて広告主から報酬が支払われる

アフィリエイトは成果報酬型の広告サービスになります。

動画配信のYouTubeもアフィリエイト

動画配信サービスのYouTubeをご覧になったことはありますか?

YouTubeで動画配信を行っている人をYouTuber(ユーチューバー)と言います。
有名な方ですと「HIKAKIN」や「はじめしゃちょー」「フィッシャーズ 」などなど。
芸能人でもYouTubeで動画配信を始める方も増えてきました。

YouTubeの収益方法も今解説しているアフィリエイトと同じ成果報酬型の広告です。

広告主から提供された広告(商品・サービス)を動画に掲載し、アクセス数や表示回数に応じて報酬が支払われます。
報酬の多い方は1動画数万円~数百万円の広告料が入るそうです。

YouTubeも当たれば大きく稼げるジャンルではあります。
しかし「脚本の作成、動画の撮影、編集、文字入れ、アップ作業、集客」などやらなければならない作業も多く、副業としては手間と時間がかかり過ぎるのが難点です。

事実アフィリエイトはどのくらい稼げるのか

少し話がそれましたが副業ブログに戻ります。

まず知りたいのが「アフィリエイトでどれくらい稼げるのか」ということだと思います。
ここは正直に解説していきます。

アフィリエイトについての市場調査を行っているアフィリエイトマーケティング協会という団体があります。
協会が2019年のアフィリエイトの集計を行い収入(収益)を発表しネット上に公開しています。
詳細は以下の表の通りとなっていました。

出典: アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2019年

http://affiliate-marketing.jp/release/201906.pdf

上記グラフを収益別にわかりやすくまとめると
次のようになります。

アフィエイトの収益別の割合
  • 月1万円以下:60.7%
  • 月1万円~月5万円:12.8%
  • 月5万円~月50万円:15.8%
  • 月50万円~月100万円:4.0%
  • 月100万円以上:6.7%

この表で注目すべきはアフィリエイトの収益だけで月100万円以上稼ぐ人が全体の6.7%もいるということです。

100人中約7名が月収100万円以上稼いでいるユーザーということになります。

さらに月間20万円以上稼いでいる人の割合は全体の16.9%にもなります。

実際に数字を見てみるとわくわくしてきますね。

Twitterなどでアフィエイトの情報交換などがよく行われているのですが、ブログで月50万円以上稼いでいる人も本業は辞めず、あくまで副業としてブログを続けています

「いくら稼げたとしても「副業」にしておいた方が、自由に記事が書ける」
そう言っている方もいました。

ブログの立ち上げ方はどうやるのか?
広告主との契約はどうすればいいのか?

副業ブログはどのようにしてはじめるのでしょうか。
次項ではその方法について解説します。

副業ブログのはじめ方

では副業ブログ、アフィリエイトの開始方法について解説していきます。

ブログを立ち上げ、アフィリエイトを開始するには以下の準備が必要です。

副業ブログを立ち上げるまでの流れ
  1. ブログを作成する
  2. ASPへ登録する
  3. アフィリエイトの申請を行う
  4. 記事を書く(アフィリエイトのURLを貼る)

副業ブログの種類について

どのブログサービスで始めればいいのか?
もっとも効率的な開始方法は?

最初はライブドアや楽天ブログなどの無料のブログサービスから始めてもいいと思います。

しかし副業ブログで本気で稼ぎたい!月10万円以上稼ぎたい!と考えているのであれば、月額の費用(1,000円程度)がかかりますが、WordPress(ワードプレス)というサービスを使ってブログを始めることをオススメします。

ワードプレスとはどんなブログなのか

ワードプレスとはサーバーを契約して構築するタイプのブログです。

楽天ブログやライブドアブログは、それぞれの企業のスペースを間借りして開始するブログになります。
対してワードプレスは、記事のデータをはじめ、画像なども全て自分の財産になります。

カスタマイズも自由に出来るので、より読まれやすいブログを構築することが出来ます。

後でワードプレスに変更するデメリット

最初に無料ブログから始めて後々にワードプレスに引っ越しという方法も取れます。

しかしその場合、書き溜めた記事の移動や、ページのリダイレクト(転送設定)などの処理も必要になります。

長くブログを継続していく考えがあるのであれば、最初からワードプレスから開始した方が後々手間もかからず良いでしょう。

ワードプレスの導入方法については、別の記事でまとめています。
ネットに詳しくない人でもわかりやすいように、画像をふんだんに使用して解説してあります。
是非参考にしてください。

とりあえず収益がお小遣い程度でもいいので「無料ブログからアフィリエイトを始めてみたい」という方には下記のブログサービスがおすすめです。

おすすめの無料ブログサービス

はてなブログ

カスタマイズの幅も広く、副業で使用している方も多くいます。googleなどの検索順位の評価も良い。無料の中ではトップクラスのブログサービスです。

ライブドアブログ

まとめサイトなどで使われていることが多く拡張機能が多い。
管理画面は少し古めですが老舗ならではの使い勝手の良さと安心感があります。

アフィリエイト広告の報酬の種類について

アフィリエイトの広告には、大きく分けて4つの報酬の種類があります。

アフィリエイトの収益の種類①:クリック単価報酬

その名前の通り「広告をクリックした回数」に応じて支払われる報酬です。

平均でおおよそ1クリック1円くらいの報酬ですが、1クリック2円のキャンペーンなどもあります。

アフィリエイトの収益の種類②:インプレッション報酬

広告がクリックされなくても、ページに表示された回数に応じて支払われる報酬です。

おおよそですが1000アクセスで250円ほどが平均となります。

アフィリエイトの収益の種類③:商品購入報酬

ブログに貼ったURLから商品ページに飛び購入まで至ると報酬が発生する仕組みです。
これも商品によって変動がありますが購入商品の約2~10%ほどが報酬になります。

アフィリエイトの収益の種類④:サービス契約・登録報酬

ブログに訪れたユーザーが広告からサービスページに飛び、契約もしくは登録を行うと報酬が発生します。
報酬は広告主が設定できるのですが、広告によってさまざまです。
1,000円のものもあれば1契約につき3万円の高額な広告もあります。

広告をまとめる会社ASP

企業(広告主)の広告をまとめ、アフィリエイト向けに公開している会社を「ASP(エーエスピー)」と呼びます。

ASPに登録してみるとわかりますが、広告の検索機能などもあり、かなりの数の広告が出稿されています。

その中から自分の書こうと思っているブログに合った内容の広告や「これはうまくやれば稼げる!」と思った広告を選んで、記事に貼り付けていきます。

ASP自体も複数の会社があります。

今回はアフィリエイトを行う上で使い勝手が良い、抑えておくべきASPをご紹介します。

ASPへの登録・利用は無料なので一切費用はかかりません。
まずは登録してみて実際に出稿されている広告を見た方が、どういうブログを立ち上げてどんな記事を書こうかなど、今後のブログの方向性とイメージが沸きやすいと思います。

有名なASPをご紹介します

【A8.net】

知名度、登録数ともにNO.1のASPです。広告の種類もとても多く、最優先で登録しておくASPに間違いはありません。


【バリューコマース】

a8.netにない広告があります。大手広告主も多数参加しています。ここも登録しておきましょう。


カンファレンスバナー
【afb】

他より専門的な業種が多く、報酬額も高めに設定されています。


【もしもアフィリエイト】

かんたんリンクという機能がありAMAZON・楽天・Yahooショッピングの商品リンクが簡単に作成することが出来ます。物販系アフィリをやるなら必須です。

さあここまでアフィリエイトの仕組みから
ブログの種類と
ASPの情報まで解説してきました。

次の項目については
ブログとASPを用意した後の
ブログの運用方法(集客)についての記事になります。

ブログは無料ブログとワードプレスどちらにするのか
ASPはどこに申し込むのか

ここで立ち止まって一度整理しましょう。

ブログの集客方法について

続きましては
ブログの集客方法についてお伝えしていきます。

ブログを立ち上げ、記事を書き
アフィリエイトのURLを貼り付けて終了!
というわけにはいきません。

ブログを立ち上げただけでは
誰もブログにアクセスしてきません。
ユーザーをブログに誘導するには
次の2つの方法があります。

検索からブログにきてもらう【SEO対策】

googleやYahooなどの
検索エンジンからの
ユーザーからのアクセスを狙います。
また、狙った検索キーワードで
検索結果の上位表示を狙う方法を
「SEO対策」といいます。

このSEO対策ですが
これを行えは検索上位に表示されます。
といった「正解」がありません。
というのも検索エンジンのgoogleが
その評価基準を公表していないからです。

年に数回、大きな評価の変更があり
その都度検索順位が変動し
皆が戦々恐々としているのが現状です。

そこで私個人としては
今後はSEO対策に頼らずとも
次の方法でブログへ集客するのが
効率的だと考えています。

SNSを活用した集客

twitter、Instagram、FacebookなどのSNSを活用し
フォロワーを集め
自分のブログを宣伝する方法です。

SNS内ではアフィリエイター同士のノウハウや
情報のやりとりなどが頻繁に行われており
情報収集に適している、という側面もあります。

SNSと集客についての解説は以下の記事をご参照ください。

ここまで長い文章お読みいただき
ありがとうございます。

ドメインやサーバーなどちょっと難しいことを書きましたが、
ブログを立ち上げてしまえば
あとは単純な流れです。

  1. 記事を書く
  2. ブログに広告を掲載する
  3. SNSで注目を集めてブログに誘導する

本当、これだけなんです。

どんな副業ブログ・記事を書けばいいのか

これをやればすぐ儲かる!というものはありません。
ただ、経験上アドバイスをするとすれば
自分の趣味や得意なことのジャンルから
広げていくとブログなども記事が書きやすいと思います。

例えば、主婦の方であれば
「この洗剤、こうやって使ったらすごく汚れが落ちました」
というのを写真付きで詳しく記事を書く
そして記事内に下記のような
アフィリエイトのリンクを追加してあげれば
簡単にアフィリエイトの記事が出来ます。

例えば、映画が趣味の人であれば
映画のレビューを書いて
DVDやSODサービスへのリンクを

読書が趣味であれば
本のレビューや電子書籍サービスへのリンク

アウトドアが好きであれば
グッズの説明やキャンプ場の紹介、
アウトドアのノウハウなどの情報を
公開していけば良いでしょう。

写真なども多く掲載して
商品やサービスの魅力を解説していき
ユーザーを「興味ある」から
「欲しい」まで持っていかせることが出来れば
アフィリエイターになれます。

もちろん良いことだけ書かなくても
マイナス面も書くことでより信頼性の高い内容になります。

普段の自分の生活をまず見返してみて
どこか切り取れそうなところがないか考えてみるのもひとつの手段になるでしょう。